日本で家電をリサイクルする方法

日本で家電をリサイクルする方法

引越しなどで家電を処分する場合、日本では家電を一般ゴミと一緒に捨てることができません。

この記事では日本で家電が必要なくなってしまった時に、家電をリサイクルする方法をご紹介します。

家電を捨てる場合には、「日本で家具や家電などの粗大ゴミの捨て方」を参考にしてみてください。

リサイクルできる家電とは?

画像

日本で、家電リサイクルの対象商品になるのは以下の家電です。

  • エアコン
  • 冷蔵庫/冷凍庫
  • テレビ(ブラウン管/液晶・プラズマ式)
  • 洗濯機/洋服乾燥機

日本で家電をリサイクルする場合は、家電を回収し運んでもらうための収集料金とリサイクル料金が必要です。

収集料金は各家電販売店で定めているため確認が必要です。

家電のリサイクル料金は?

画像

家電のリサイクル料金は、製品の品名とメーカーによっても異なります。

具体的な家電のリサイクル料金の例をご紹介します。

  • エアコン(シャープ):990円
  • テレビ(ソニー):1,870円(15型未満)/2,970円(16型以上)
  • 洗濯機(シャープ):2,530円
  • 冷蔵庫(東芝):3,740円(170ℓ以下)/4,730円(170ℓ以上)

料金を支払った後は家電リサイクル券の「排出者控」が渡されますので、必ずもらうようにします。

廃家電は引き取り後に家電リサイクル法という日本の法律に基づいてリサイクルされます。

使わなくなった家電はリサイクルショップで買い取りしてもらうことも可能です。ただし製造年数が5年以内など買取の条件は業者によって違います。

また家電の製造年が古い場合は、買取より引取料金が高くなる場合もあるので注意が必要です。

買取を希望する場合は一度見積もりなどを業者に依頼して、あらかじめ金額を確認しておくことが必要です。

日本へのお引っ越し、生活サポートはスマートリロケートへ

国外から日本へのお引っ越しや生活サポートは、「スマートリロケート」へお任せください。

物件探しから日本への引っ越し手続き、移住後の生活のお手伝いなど幅広いサービスを提供しています。

詳しいサポートについてはこちら:スマートリロケートのサービス

メールでのご相談はこちら:

日本語のメールフォーム

英語のメールフォーム

もしくはサイト右側の「Line」ボタンよりチャットサービス「Line」でのやり取りが可能です。

日本語、英語に対応しています。

SUMA-RELO NAVI LINE

急な転勤やお引越しが決まったら、スマリロナビへお問合せください。
最新の空室情報をすぐにお調べいたします!

043-296-8216 営業時間 10:00 - 18:00
リクエストフォーム
LINE登録はこちら!