賃貸マンションで和室の部屋に畳がある時の注意点を解説します。
畳がある賃貸マンションは家賃が安く好条件の物件が多く、条件が気になる方は早期に良い物件と出会えるので、スマートリロケートでは検討をおすすめしています。
畳のある和室は住むのが難しいと思われるかもしれませんが、数十年前は日本では畳のある和室が一般的で、通常の生活も畳の上でしていました。
そのため畳の部屋での生活はポイントさえ覚えてしまえば、さほど難しいものではありませんよ。
和室があるマンションの契約で注意すべきこと
畳は一定期間使ったら、交換する必要があります。
賃貸マンションを新しく契約した場合、入居する和室の畳は入居までに新しく交換されていることが多いです。
逆にマンション退去時に激しく傷がついている場合には、退去時に敷金から費用が引かれてしまうので注意してください。
畳はフローリングに比べて柔らかく、跡がつきやすい特徴があります。
日焼けや色あせ、通常の家具の凹みは自然消耗として扱われますが、自然消耗以外にひどい傷は敷金から差し引かれます。ベッドなどの凹み、クレヨンやジュースのシミなどは修繕費用として敷金から引かれる可能性も高いです。
敷金から引かれる額は消耗の具合によっても違いますが、賃貸の畳の張替え費用は一般的に3万円~4万円と言われています。
このため畳の部屋で暮らしにはちょっとした注意とコツが必要ですが、これさえ知っておけばトラブルの可能性は減らせます。
賃貸マンションで畳の部屋を選ぶ時に注意したいこと
畳の部屋を借りる注意点を踏まえ、賃貸マンションで畳の部屋を選ぶ際に注意したい3点を紹介します。
- 傷やシミに注意
- カビやダニの発生
- 畳の香り
傷やシミに注意
畳の原料は「い草」と言われる草なので、材質が柔らかく水分を吸い込みやすい特性があります。
ベッドなどの家具を置くと凹みやすい
畳は柔らかいい草でできているため、ベッドなど重い家具を置くと凹んで跡が残る場合があります。
ベッドなどを置く場合は脚の下に保護材を置くなど、跡にならないように気を付けましょう。
畳に直接おくベッドやソファを置きたい場合はマットレスタイプで脚がないものを選ぶと、傷がつかないのでおすすめです。
シミがつきやすい
畳は食べ物や飲み物などをこぼして放っておくと、シミがつきやすいのも特徴です。畳に食べ物や飲み物をこぼした場合は、すぐに乾いた雑巾でふきましょう。
畳にシミがついてしまったら濡れた布で拭き、その後に乾いた雑巾ですぐに拭きます。
汚れが落ちない場合は衣料用の漂白剤を水で薄めて雑巾につけ、ポンポンと叩くようにすると落ちやすくなります。
カビやダニが発生しやすい
賃貸で畳の部屋に絨毯やマットを敷いたり、洗濯物を室内干ししたりすると湿気が畳に吸収されてカビやダニが発生しやすくなります。
特に日本の梅雨や夏(6月〜9月)は欧米などに比べると湿度が高いので、換気したり除湿器を使うのがおすすめ。
カビやダニは湿度が低いところには発生しにくいので、畳を清潔に保つためにも毎朝窓を開けるだけでも効果はあります。
畳には独特の香りがある
畳には原料のい草の香りがあるので、部屋に独特の香りを感じることがあります。
畳のい草は森林で感じる香りやアロマテラピーの精油に使われている「バニリン」などと同じリラックスできる香りです。日本人は畳の匂いに慣れているので、心地よく感じる人が多いです。
畳に触れたことのない外国人の方は、畳の匂いが気になる場合があります。
畳を綺麗に維持する簡単な方法
畳はシミになりやすい上隙間にほこり溜まりやすいので、長持ちさせるためこまめな掃除は欠かせません。
とは言え何か特殊な掃除が必要なわけではありません。
掃除機をかけてほこりを防いだり、食べ物や飲み物をこぼしたらすぐに乾いた布で拭くなど簡単な掃除でも十分ケアはできます。